小学校受験終了!入学前の準備について【学習・生活・習い事】

スポンサーリンク
家庭学習

私立・国立小学校の受験が終わりましたね。
ホッとしながらも、あと数ヶ月で小学生だと思うと、これからのことが楽しみだったり少し不安だったり・・・

今回は受験後の小学校入学前にやっていること、検討している事をご紹介します♪

入学前の家庭学習について

お勉強に関してですが、我が家では小学校受験対策の為、ここ一年は図形・お話の記憶・季節・工作がメインで平仮名・カタカナ・足し算などはほとんどやっておりませんでした。

無理なく基礎学力をつけるために、こちらの教材を使用しています。

七田式プリント

我が家12月半ばより、年少の頃から続けていた「七田式プリント」を再開しています。


「七田式プリント」は、日本の教育者である七田眞さんが開発した学習教材や学習方法のひとつです。

七田式プリントの特徴は、イラストとそれに関連する言語(単語や文章)が組み合わされています。そのため、子どもたちが視覚的にも楽しみながら学習することができます。

我が家はまだCをやっておりますが、Dは小学校1年生で学ぶ以上の知識と思考力を養えると言われています。幼児用プリントですが、小学校に入ってからもこちらは続けようと思っています♪

無料学習プリント

七田式プリントにプラスして、無料でダウンロード・印刷ができるプリントを活用しています。

無料プリントの良いところは、

・費用がほとんどかからない。(印刷用紙・インク代くらい)
・子供の達成度に応じてちょうど良い内容を都度選べる。
・学習量を調整できる。

などがあります。
印刷代程度しかかからないので、とにかくコスパが最強です。

我が家では下の2つの無料プリントを利用しています。

プリントキッズ


プリントキッズ

運営の方のお子さんもプリントキッズを利用しているとのことですが、成績は学年トップクラスだそうです。

お金を使わなくてもここまで出来る私が言いたいのは、 「塾に通ってません」「通信教育やってません」「市販の教材も買い与えてません」 「毎日プリントを2~3枚やっただけ」です。 子供の教育費にお金を費やしたのは格安の印刷用紙と格安のインク代だけです。

ちょっと気が利く学習プリント ぷりんときっず

幼児から小学校3年生の内容までの様々な種類のプリントと学習ポスターがあり、内容は市販のドリルに遜色ないものとなっています。

ちびむすドリル

ちびむすドリル

こちらの無料プリントは、幼児〜中学生までのプリントが揃っています。
算数・国語だけではなく、工作・迷路・すごろく・ピアノの楽譜と、かなり幅広いジャンルのプリントがあります。

また、Z会のコラボシリーズもあります。

コラボTOPページ 考える力を育むZ会の本(幼児・小学生)~考える楽しさを体験しよう~ Z会×ちびむすドリル

習い事について

幼児教室が11月で終了しましたので、現在子供が通っている習い事は英語教室のみです。
新しく習い事を始めようと思っておりますが、その中でこちらを検討中です。

・そろばん
・公文式
・体操
・スイミング

そろばん

私も夫も小学生の時に習っており、計算や暗算が速くなるとのことでそろばんを検討しています。
我が家の近所のそろばんスクールの費用は、6000円/月〜 通い放題は1万円程度となっており、公文式を比べると比較的リーズナブルです。
また、教室によると思いますが宿題が無く、教室だけで完結するので家庭での伴走の負担は少ないと聞きました。

公文式

中学校受験を検討しているなら「小学校三年生までにF教材(小学校6年生の内容)を終わらせる」という話があるそうで、先取り学習と計算力をつけるには良いそうです。

一度公文式の教室へ算数のみお話を伺いに行きました。
幼児の内容は1日5枚(裏表)小学生の内容だと1日10枚(裏表)のプリントをこなしていく内容との事。

私自身は公文式の経験がないので、その後、経験のある方にお話を伺ったところ、

メリットは計算が速くなること。
デメリットは、図形や文章題を解く力はつかない。

皆様一様にこの様に仰っておりました。

娘の性格を考えると、「飽きてしまうのでは無いか?」という事と、「筑波大附属の図形問題で図形が好きになったのに、図形問題をやる時間が無くなってしまうのではないか?」と思い、入会は考え中です。

体操教室

娘は体を動かすのが好きなので、体操教室も検討しています。
跳び箱やマット運動などは、家庭で行うことが難しいものを教室で練習してくれればと思っています。

スイミング

以前はスイミングを習っておりましたが、引越しの際に遠くなるため退会しました。
近くでスイミングスクールを探していますが、なかなか見つからず・・・。
引き続き、探しております(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました