【ペーパー対策】幼児の学習習慣づけに「七田式プリント」

スポンサーリンク
ペーパー対策

うちでは、3歳になってすぐの頃から「七田式プリントA」をはじめました。

七田式プリントとは?

七田式プリントとは、「もじ」「かず」「ちえ」の3種類がセットになっており、1日3枚15分〜と無理なく取り組めるプリントセットです。

全て10冊ずつ。1年分のプリントがセットになっています。
A〜Dまでのレベルがあり、目安は下記のようになっています。

プリントA(2歳半〜4歳)

  • 鉛筆が持て、○×が書ける。
  • 点と点を線で結べる
  • 大小・多少・長短がわかる
  • 身近なものの名前を言うと指すことができる。

プリントB(3歳半〜5歳)

  • ひらがなが全て読め、身近な物や動作を表す単語が読める。
  • 1つ、2つ、大きいがわかる。
  • 10までの数の大きさが分かり、書ける

プリントC(4歳半〜6歳)

  • 答えが10までの足し算ができる。
  • ひらがなや単語が書ける
  • 身近な形容詞が書けて助詞がわかる。

プリントD(5歳半〜就学前)

  • 一般常識や社会のルールを理解し、善悪の判断ができる。
  • 擬音語・擬態語・形容詞などを使って簡単な文が作れる。
  • 100までの数が分かり、20までの足し算引き算ができる。

朝学習の習慣付け

小学校に入ると、朝8時半頃には授業が始まる為今のうちに朝の学習習慣をつけておくと良いと幼児教室の先生より伺いました。

我が家では朝起きてすぐ、もしくは朝ごはんの後に七田式プリントを3枚やっております。

カラーで絵も可愛いので、子供も楽しく続けてくれています。

たまに気分が乗らない時もありますが、そんな時は無理せずおしまいにしたり、シール教材に変更したりとその時々で変更しています。

一時期、「がんばる舎」の通信プリントをやっておりましたが、こちらも良い教材でした。
A4の白黒のプリントをホチキスで止めただけのシンプルな教材で、月990円とリーズナブルなお値段♪
内容も良問が多く、小学校受験対策としては七田式よりこちらの方が受験向きかな?と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました