ペーパー対策

【ペーパー対策】創造力を養うタングラム

タングラムはほとんどやってなかったので苦戦汗 タングラムは、「創造力力」「図形感覚」「集中力」「達成感」が得られるとされています。 図形が比較的得意な娘もタングラムには苦戦!
ペーパー対策

幼児のお勉強時間について

我が家では朝と夕食後に学習時間を設けています。 【朝学習】 朝起きてすぐ。プリント3〜4枚 【夕食後】 プリント3枚 工作やお絵かき 朝学習のメリットは、限られた時間だからこそ時間を意識して集中して取り組むことが出来ます。 満腹だとだるくなってしまうので、朝食前がベスト。 うちでは「七田式プリント」のもじ・かず・ちえの3枚プラス、幼児教室の図形ドリル1枚をやっています。 「お話の記憶」も朝にやるのがおすすめです。
小学校受験準備

【自然体験】いちご狩りに行ってきました

冬〜春にかけての自然体験と言えば「いちご狩り」ですよね! いちご狩りに限らず、小学校受験において「自然体験」はとても重要です。 自然体験をすることによって、植物の実り方(土の上なのか、土の中なのか。葉はどんな形か)や、季節を学んだり、それを絵や工作などの作品にしてみたり・・と学びの幅は広がります。 実際に小学校受験では学校にもよりますが「冬の思い出を描く」「植物の花と葉を線で結ぶ」などを出題される場合が多くあります。
小学校受験準備

【自然体験】チューリップの水耕栽培

チューリップの水耕栽培は、子供にとって楽しく学べる体験の一つです。 水耕栽培は、土を使わずに水の中で植物を育てる方法で、植物の成長過程を観察することができます。ご自宅でも手軽に育てることができ、初心者でも安心して始めることができます。 まずは、10月頃チューリップの球根をホームセンターなどで購入し、2週間ほど冷蔵庫で保管します。 こうすることで、冬の寒い状態を再現することが出来るのだそうです。
ペーパー対策

【ペーパー対策】お話の記憶

「お話の記憶」とは、先生が短いお話を読んだ後に、それに関する質問に答える能力を問うテストです。「お話の内容理解」と言われる場合もあります。 「聞く力」や「聞く姿勢」などを見られる、国立小学校には毎年出題される問題です。 出題についてですが、質問は物語の内容やテーマに基づいて様々な形で出題されることがあります。例えば、物語の主人公の特徴(動物が登場する場合が多いです)また、ある場面で何が起こったか、なぜそれが起こったのか、その時の季節はいつなのか、といったことが問われることがあります。 記憶力だけではなく、季節の知識や常識を問われる場合も多くあります。
ご挨拶

小学校受験準備について考える

初めまして! 地方出身・都内在住・国立小学校を受験予定の新年長の子供を持つ共働きママです。 このブログでは小学校受験に関する情報を発信していきたいと思っています。 小学校受験は、子供たちが将来の進路を決めるうえで非常に重要な選択肢のひとつです。 しかし、どのように準備すればよいのか、何を優先すればよいのか、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました